ブログ・CMS・ホームページ作成ソフト等タグ自動生成機能の注意点

ブログはメールを打つような感覚で書けてめっちゃ便利ですが、HTMLタグを気にしながら書いてる人はどのぐらいいるのでしょうか?
インターネット上で文字を書いて誰かに見てもらったり、誰かが書いた文章を見たりするためにはHTMLと呼ばれる命令言語で表記する必要があります。

“はいぱー・てきすと・まーくあっぷ・らんぐれっじ” です。

タグを表示すれば出てきますが<br >やら</p>やら<strong>やら<font>やらウジャウジャいます。

彼らが
改行したり

線を引いたり文字の色を変えたり大きくしたり…と頑張ってくれています。

ホームページ作成ソフトやブログなどではエディッターがタグを自動生成してくれるので不便はないしタグなんか見えないから気にもなりませんが、自動生成はパソコンにとってかなり不便な状況が発生します!


文字を赤にしたり青にしたり大きくしたり小さくしたりと編集をしていくうちに不要なタグが
だんだん…だんだん…ゴミのように溜まっていきます不要タグ

これは機械にとってはものすごく論理的ではない作業をさせられていることになりますダウン


人間がWEB画面を見ることに関してはタグがどうであれ同じように見えますから関係ないっちゃー関係ないですが関係あるっちゃー関係あります!
ブログを日記やメモ代わりに使っている人には関係ありませんが、多くの人に向けて情報を発信したい人や会社や商売などでの広告ホームページではタグが論理的ではないことが知らず知らずのうちに不利な立場になっていきます。


私はコンピューターの反撃がコワいので自分のホームページは1ページ仕上がるごとに文章と同じくらいの時間をかけて内容構成をチェックしています。


コンピューターの反撃や対応策はまた今度書く予定ですが、今日書きたかったのはタグの自動生成…

WYSIWYG(ウィジウィグ)とは


ふぁっと・ゆーしーいず・ふぁっと・ゆーげっと ・の略デ〜ス!
↑見たまんまだぜ!って意味です。